プロフィール
このサイトの管理人をやってる"いの"です
僕がどんな人なのかについて略歴を書いていきます
東京生まれ千葉育ち
1988年生まれの31歳
2013年 薬学部卒業・薬剤師国家試験合格しドラッグストア就職
2015年 ドラッグストア退職、派遣薬剤師に転職
住居手配の地方派遣薬剤師の案件を中心に引っ越し族として過ごす
2018年 2級FP技能士資格試験を飛び級で合格・AFP(Affiliated Financial Planner)取得
個人事業主として開業し、仕事の関係で都市部に出戻り
現在は都市部の派遣薬剤師として働きつつ
株や為替などの資産運用、WEBコンテンツ制作と駆け出しフリーランス業をやっています
派遣薬剤師は週3.5日で残りの週の半分をWEBコンテンツの制作とフリーランス業にあてるマルチキャリアな生活
フリーランスとしてはWEBコンテンツ制作で培った技術をもとに
画像編集(画像作成やレタッチ作業)・動画編集などの仕事をさせていただいています
ちなみに資産運用に関して株は長期保有メイン・為替は短期売買メインで棲み分けをして運用中です
学生時代からFXを始めていたので毎年確定申告をしていて
現在は個人事業主でもあるので、資産運用や税金関係の知識には自信があります
せっかくならその知識・経験を活かししてFP(ファイナンシャルプランナー)の資格取ろうかな??と思い
保険や年金・相続の勉強もして国家資格の2級FPと
民間資格のAFP(FPの上位資格の一種)を取得しています
・・・が、正直とても自分の生活に役に立つ知識だけど、
食べていける資格ではないのであまり有効活用は出来ていません(笑)
仕事の価値観
働くことは大好きで本業・副業合わせるとだいたい1日12時間位は働いてます
しかし特殊な事情の過程で育ったことが影響しているのかは分からないけど
小学生のころから週明けは毎週徹夜で学校に行くほどの睡眠障害持ち
眠れないのに布団に入っているくらいなら眠くなるまで仕事したいのが本音なんだけど
会社員としても働いている以上そうもいかず、ひどい時では朝まで5~6時間布団に入っても眠れない日も・・・
そんな時は諦めて徹夜で職場に向かい非常に辛い生活を送っています
そのような理由から規則正しい生活リズムで仕事をする会社員生活に限界を感じています
税金の関係上会社員を完全にやめるつもりは今のところないですが
なるべく会社員としての仕事の時間を減らして
個人事業主・フリーランスとして好きなだけ働ける生活スタイルを目指して行動しています
今回は社員と個人事業主の兼業がいかにチートなのかをFPの観点から説明していくよこの記事を読めば間違いなく副業したくなるはず副業がOKならぜひビジネスを立ち上げて個人事業主して開業することを目指してみよう […]
趣味
趣味はギター・読書・アニメ・プログラミング
ギターは中学生の時に始めてから15年以上触ってます
大学時代は色々なバンドに参加して100曲以上演奏してました
相棒はIbanezのj.custom
高校生の時に一生懸命バイトをしてためたお金で買いました
思い入れが強すぎてそれ以来他のギターが欲しいと思ったことは一度もないです
読書はビジネス書をだいたい1週~2週に1冊くらいのペースで読みます
小説も月に1冊くらい読みます
アニメは我が家にテレビを置かないようにしているのでアマゾンプライムで見れるものを適当に、
毎クール4~5個位に絞って観てたり休日に一気観したりしてます
好きなアニメは「クズの本懐」、ホントにクズで面白いですよ
アマゾンプライムの会員なら無料で見れるので是非一度見てみてください
プログラミングはpythonっていう言語を触ってます
今は初級~中級レベルのプログラミング問題を解いて遊んでいる程度ですが
WEBサイトのスクレイピングやjavaの自動操作プログラムを組んで運用するくらいのスキルはあります
あとは画像認識やSNSボット系も多少扱ってました
pythonといえば機械学習や人工知能なんですけど統計学の勉強に気が進まず手を付けてないです
”いの”とはこんな人間です、どうぞよろしくおねがいします!!